注目キーワード
  1. AMP
  2. SEO
  3. PWA

ぼくの“放浪癖”は仕事のせいです。

気づけば、また知らない町を歩いてた。
しかも、目的もなく。なにかを探すわけでもなく。
ただただ、歩く。裏通りに入って、昭和の喫茶店に吸い寄せられ、
アイスコーヒーひとつで1時間半。やることは、特にない。

そんな時間が、ぼくは結構好きだ。

はじめまして、オジサンです

「O.G. Life」というブログをはじめた。
O.G. っていうのは、Old Guy の略。つまり、オジサン。
ぼくのことだ。気づけばもう、それなりに歳も重ねてきた。
でも、中身はそんなに変わってない。
昔よりちょっと疲れやすくなったけど、興味のアンテナは元気に立ってる。たぶん。

出張という名の「町歩きライフ」

ぼくの仕事は、いろんな町へ行く。
北海道に住んでいるので、ほとんど北海道限定だが色々な町に辿り着く。
その町に何泊かして、朝から仕事して、夜に少し時間があって──
気がつくと、歩いてるんだよな。

これがもう、完全にクセになってる。

「まっすぐホテルに帰れない病」ってやつだ。
ホテルのチェックインして荷物置いて、「さて、どうするか…」って立ち止まると、
もう身体が勝手に町の方へ動いてる。Googleマップも見ずに。
もうね、ほぼ野生の感覚。

放浪癖、ここに極まれり。

駅前の古本屋に入ったり、スーパーで地元の総菜コーナー見たり、
屋台っぽいラーメン屋で店主と世間話したり。
やってること、完全におじいちゃん手前。

このあいだなんて、
「ホタテが安い!」ってテンションだけで惣菜を買い込んで、
ビジネスホテルの机で小さな晩酌はじめた。
──ぼくは何をやってるんだろうと思ったけど、悪くなかった。むしろ良かった。

「目的のない寄り道」は、意外とアタリが多い

この“放浪癖”、悪いようでいて、わるくない。
誰かがすすめたお店じゃない。食べログで調べたランキングでもない。
たまたま通りかかった町の中で、自分のアンテナだけを頼りに動いてみる。
それで美味い定食屋を見つけたときの快感といったら。

旅番組でもブログでも紹介されてない。
自分だけが見つけた感がすごい。
そして、また来たくなる。仕事で来ただけの町なのに。

このブログは「ぼくの寄り道ログ」です

このブログには、そんな名もなき町の小さな楽しみを綴っていこうと思う。
観光名所でもなければ、グルメ通もうならないようなものばかりかもしれない。
だけど、「いいな、これ」って思った瞬間だけは、ちゃんと残しておきたい。

たとえば──

  • 商店街の中にある、定食屋の500円ランチ
  • 駅から離れた場所にある、年季の入った喫茶店
  • 地元のスーパーで見つけた、知らないメーカーのカップ麺
  • 川沿いを歩いてて見つけたベンチと、風の気持ちよさ

そんな、“観光じゃない旅の記録”。

オジサンのくせに、まだ楽しもうとしてる。

歳を重ねると、
「新しいこと」や「知らない場所」に対して腰が重くなると思ってた。
でも実際は、違った。

むしろ、「知らないものに出会いたい欲」が強くなってる。
それはたぶん、時間の大切さを知ってしまったからだと思う。

1日は長くない。1時間も貴重だ。
だからこそ、惰性でホテルに戻って寝るより、
ちょっとでも「面白い」を探しに行ってしまう。ぼくはそういうオジサンだ。

まとめ:放浪癖のあるオジサンが書いてます。

というわけで、
このブログ「O.G. Life」は、ぼくのそんな寄り道癖好奇心の記録だ。

オシャレでもなければ、役に立つ情報があるかどうかも怪しいけど、
「あ、この町、ちょっと歩いてみたくなるな」
そう思ってもらえるような記事を残していけたら、ちょっと嬉しい。

もしかしたら、どこかであなたも同じように歩いてるかもしれない。
知らない町を、知らないまま楽しんでるかもしれない。
そんなあなたとは、きっといい友達になれそうだ。

書いてるのは、放浪癖のあるオジサンです。
これからも、気ままに寄り道しながら、生きていきます。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!